観 察 日 記
.
January
初空月。壮大なる羽撃きを以て栄華と為した世のあの青の淵。

⇒2007年12月分を読む⇒観察日記indexに戻る
.

2008年1月1日(火)年初め

 おめでとう、という言葉を、遂にどこにも使えずに。
 一年前の今はまだ、その予感さえなかったのに。
 天文学的になんでもない今日この日が一年の始まりになったのはどんな理由だったんだろう?
 願わくば良き理由であらんことを。願わくば良き一年たらんことを。

2008年1月2日(水)頑張り

 一昨日出した葉書がきょう届いた!

2008年1月3日(木)帰省中

 荷物は主に画材とDS。あとデジカメ。

2008年1月4日(木)予想済

 協調性ゼロの会(仮称)会合があったが、めいめい思い思いの場所で待ってたら、待ち合わせにならない。
 初っ端から!!

2008年1月11日(金)省エネ?

 それは昼の最中。飛尽がコンビニでレジを済ませると、外から男性が入ってきていわく。

若 者「すみません、さっきここでこれを買ったのですが

 その手にはなにやら食料inレジ袋。凍り付く店員、約2名。
 返品? 返品きたか? それはどうみても弁当系…。

若 者「…買ったのですが、家のレンジに入らなくて温めてもらえないかと

 何その省スペースレンジ!!

2008年1月17日(木)贈り物

 この日狙ったかのように局地的に初雪が降りたとか、なんとか。

2008年1月18日(金)三年分

 お疲れさまと心から。

2008年1月21日(月)好き故に

 語学本をまた買っちゃったりしてる駄天使が一匹!!

 露語探しにいっておいてなんでレジに持ってくのがフラ語と習ったこともない独語なんだお前は…。

2008年1月22日(火)思う壷

 そして著者の罠にかかる。(意訳:読みはじめたら止まらねえ。)

2008年1月23日(水)ぼた雪

 どこもかしこも白の世界! 足あとも、吐く息も、目の前も、すべて。
 ある詩人これを称して「天のとつぜんの告白に」。
 飛尽がいちばん好きな気象で、この暖冬にそれを齎した寒気に歓喜。

2008年1月24日(木)時間内

 今日も今日とてふらり良い買い物をした模様。
 気に入るものを見つけたときの喜びったら。

2008年1月25日(金)林檎じゃないほう

 煮が定式(なにごと)ならぬ苦手意識を克服しようと(大袈裟)半年くらい振りに食べたポテトに半日くらい胃がもたれて大ダメージ。やはり無理か…。

2008年1月26日(土)夜な夜な

 時間がないと思ってたのが嘘のように無理繰り時間を割いて描く絵の上で踊る鉛筆と筆の、色の、この幸せな感覚。

2008年1月27日(日)机

 絵を描くことは、生きることだと思う。

2008年1月28日(月)床

 眠ることは、生きることだと思う。

はつそらづき。そうだいなる はばたきをもって えいがとなした よの あのあおの ふち。

⇒2008年2月分を読む⇒観察日記indexに戻る


[砕月宮]の主要ページ御案内リンク
トップ / はじめに / 更新記録 / 観察日記 / 文章航路 / がんだむういんぐ / リンク集 / 画像倉庫 / サイトマップ
Copyright (C) 1997-2008 Suvaru Hiduki All rights reserved.