観 察 日 記
![]()
|
2007年8月1日(水)旅日和
急な依頼で駆け回り。
一回だけ行ったことのある駅に再来してみたり、乗ったことのない線の二両編成にのどかに揺られてみたり。
冷房の利いた車内に日射しがやわらかく差し込み、車窓から見える沿線の街並み、やがて混み、終着駅に滑り込む。
2007年8月2日(木)雨上がり
こちらの課の新人・Bちゃんはなかなかやり手だが、そんなBちゃんにかまいたくて仕方ない隣の課の主任A(人なつこい)。
主任A 「Bちゃーん、いるー?」
Bちゃん「席外してまーす」
自分で言っちゃうんだ!!
2007年8月3日(金)全車種下さい。
音長い。まちがい。大人買い。(なんなんだよ言選り…。)
2007年8月4日(土)煙り
欲しいもの。風避け、虫避け、非通路化グッズに手ブレ防止。以上、草むらから。
2007年8月5日(日)風
やっぱり花火はいい。
音と、あの飾らない光と、弾ける光との共存と、映り込んだ水面と。火薬の匂いと。
2007年8月6日(月)降らず
(黙祷しつつ。)(…と、しつつは不謹慎なのでし終えてから。)
今日の広告。
フランスでは、シロップをソーダで割って飲むことを、ディアボロといいます。
>>> キリンビバレッジ|世界のキッチンから [別窓]
えっ、じゃあ「ディアボロス」は
「シロップをソーダで割って飲む」(の複数)ってこと!? どういうこと!?
なんて焦ってたらこっちにもディアボロ発見。ディアボロはジャグリングの一種で中国ゴマ・空中ゴマとも呼ばれます。
>>> ディアボロトリック動画サイト「ディアリズム」 [別窓]
なんだ、偶然か。偶然だな。
アノマロカリスとか妙なところで出典拾ってくるから油断大敵なんだ。(何の話かわかった人は西のイビスに結界を張り、ゆこう。) (とか、更に話をややこしくしてみる。)
2007年8月15日(水)花火はしご。
ちょっと前まで30℃を超えると真夏日!真夏日!って騒いでいたのに いつのまにか32℃とか33℃とかへっちゃらになって
ついに40℃か!
35℃→猛暑日 なら
40℃→酷暑日 とか、どうだろう。
45℃→暴暑日 とか!(造語してみた。)
(家にいるだけで暑さで亡くなられた方々に御冥福を。ただふつうに暮らしていただけなのに。いたたまれない。)
2007年8月17日(金)日射しの中
だいたいお休みの中、お客さま早番の皆様いらっしゃるというからお邪魔したのに
正 面 玄 関 施 錠 さ れ て ま し た 。
どうやって入れば。(受付はその先)
(※ファイナルアンサー:電話して勝手口からお邪魔し入館証も発行できないのでそのまま商談スペースにGO。いいのかセキュリティ。)
2007年8月20日(月)汗滲む
日射しが、腕や顔に暑いけれど、
夏は正しくこれでいい、と思う。
クーラーはあまり好きじゃない。暑くていいじゃないか。それがこの季節だ。
たまの木陰と打ち水と風鈴が、涼しいと心地よく思えるのは暑さを知っているからだ。
細胞を壊す細胞を持って、ヒトは生まれる。
いつか来るべき死ぬための手段を持って生まれる。
すごいことだと思う。
宇宙のほうもなんか騒がしい。世界はまだまだ謎に満ちている。>>> 暗黒物質と銀河の分布、一致せず=奇妙な現象発見@時事ドットコム [別窓]
memo.
>>> 暗黒物質の「地図」が発表される。 [別窓]
>>> スピッツァーとチャンドラ、4つの銀河による大合併を撮影@アストロアーツ [別窓]
2007年8月21日(火)それは唐突に。
いっそサイト名を 砕[saig] とかにしちゃうか?
(さいごのgは読まない。←迷惑)(某所にならって。←かってにお揃い。)
というより、日本語ダイスキーの飛尽のことだ、漢字一文字がたまらなく好きだ。
あと「月宮」の検索でいらっしゃる方に申し訳なくいるのもあり…←紛らわしい。
と、思い立つも、
リンク張っていただいているみなさまの修正作業が申し訳なく、たぶんしばらくこのまま。
それに一文字だと、ロゴの隠れ意味も消えてしまうからな。
…思えば、1998年の4/7にこの名称に変えてからずっとこれで来たもんな!
2008年の4/7に変更っていう手もあるけどな!(エンドレス)
2007年年8月22日(水)晴天
停 電 に 遭 遇 し た 。
地下にて、いきなり真っ暗になるも一瞬で、すぐ明かりが灯ると誰ともなしにざわめきと笑いが起きた。
危機感ないなみんな! …パニックよりいいけどさ!
2007年8月26日(日)風
まだ連絡とってないのが一匹(駄目)。
<私信> 榊殿&呪歌使い殿(またそんな古い名前を持ち出して…)へ、先日は大変申し訳なく、ついては10月御都合いかがですか! </私信> *委細メールにて。
私信タグも久しぶり。
2007年8月27日(月)晴れ
バナ−を変えないでいるうちに9月も目前だ。間に合うか!
2007年年8月28日(火)ところにより雷
皆 既 月 食 逃 し た … !
memo.
Total lunar eclipse(皆既月食)
Partial eclipse of the moon(部分月食)
はおちづき。うたはそがれ あいははてた。ただきぼうだけ ひとつだけ。