日 々 帳
.
JANUARY 2010

⇒indexに戻る


明けました。2010/1/1 Fri
.

新年になりました。毎年思うけど、夏至や冬至みたいに天文学的には特別な日でもなんでもないこの日が、一年の始まりになっているだなんて不思議です。
でも今年は太陽暦になって初めて、元日と満月が重なる日で、しかも部分月食! 4時22分の月食8%は、すみません疲れて寝ていて起きられなかったのですが、年が変わってすぐに見上げた夜空に煌々と在る満ちた月と、さらりと過ぎてゆく夜の雲が美しくて、神秘的だった。田舎の空は深くて、星が近い。
いつも流星群やら何やらと騒ぐわりに結構見てないでいるので、今年は流れ星やら日食やらいっぱい見たいなあ。すっかり忘れてしまった星の名前も覚え直したいです。神話繋がりで星も好きなのです。
今年も(好きなように!)走り続けます。2010年もどうぞよろしくお願いします。


行ったり来たり。2010/1/2 Sat.
.

30日未明に慌てて出した年賀はがきが、無事に実家に届きました。持って帰ってくればいいんだけど、出したはがきの到着バロメーターを兼ねていて、配達してもらうのを楽しんでいます。今年も出したの遅かったのに郵便局さんありがとう! 遠方の方々にももう二三日で届くでしょうか。
昨晩、無理矢理描いて出した年賀メールも、感想やらお返事やらぽつぽつ頂いています。お礼年賀も有難うございます! 暇をみて頂きもの年賀ページにupいたします。実家に帰ってきたので古いメールフォルダひっくり返して古いお知り合いにもご無沙汰メールしてみたりして、その返信がまた嬉しかったりして。急なご連絡ですみません。年賀なのにお祝いの言葉も忘れて、近況報告のやりとりがメインになっているという…。一年に一度きりでも消息が分かるっていいです。郵便のCMの、年賀状は贈りものだと思う、というコピーが好きです。
2日に戻る予定が名残惜しくなって、今夜も泊まって明日帰ります。戦友の実家とその実家に二回も遊びに行って短いわりに充実したお正月になりました。帰るところいっぱいあるのも悪くない。


冬休み終了。2010/1/3 Sun.
.

帰ってきました。祖母と兄弟が騒いでいた小栗旬からの年賀状、の訳がやっとわかりました。東京DOGSは大いにはまって毎週観てた。演技の幅が広い人だと思ったけど、この人映画も撮っていたのか。ちょっと楽しみです。忘れないようにしよう。
年末にあちらこちらの日記/ブログで見かけた、一年の自分総まとめの記事が好きです。自分でもやればいいのに、まず思い出すのが下手でそこでつまづくという…。なので記憶が怪しいけども、映画であげるなら、良かったのは、エヴァ破とマクロス偽歌姫かな。予備知識が前日までの深夜再放送とかであんまり知らなかったんだけど、面白かったです。なおマクロスのほうは菅野よう子すげえや、ということを再認識しました。帰省したら一緒に見に行った戦友がすっかりはまってて、曲いっぱいDLしたみたいで車内は始終マクロスでした。重力反比例〜。あの歌声はまずいです。


限界に向かって走る。2010/1/6 Wed.
.

年賀メールはいつも恐る恐るですが、懐かしい方から返信があったりすると小躍りです。お礼を言いたい人はいっぱいいるのに、こういうときしかチャンスがないのがさびしい。以前は夏もクリスマスもと出していたけど、最近のモットーは「欲張らない」ですよ。いただきもの年賀絵は明日夜にはupしたいです…。
欲張らない、といいながら、でも多分限界まで走るのもいいんだよなあ、と、一昨年くらいの濃ゆい一年間を思い出した。睡眠時間は短かったけど充実してました。体力勝負なところがあって続けられないと断念したので今の環境にいますが、あの一年間は貴重な経験だったなあと思う。時間ができた今は絵のほうに比重を置ける生活になって、ゆとりがあるっていいなあなんて、これはこれで幸せなんだけど、使わないまま過ぎてく時間がきっと多い。
転職一年目は仕事の暇っぷりに、ふつうはこんなものなのかなあなんて気長に構えていたけど、間違っていました。今思えばすごく勿体無いことをした。なんであんな甘えてたんだろう! 今はだいぶ忙しくなってきて、でもこのくらいがちょうどいいみたいです。きらきらしてます。
それで絵を描くほうも支援するほうも頑張って、止めてる小説も世界も描いて、語学も頑張って、友人達ともよく遊んで、やっぱり欲張って生きてこうと思います。手に溢れて少しくらいこぼれてしまうだろうけど、あとでまた拾えばいいと思う。


青装束と大吹雪。2010/1/7 Thu.
.

photo

年賀トップを下げました。絵のギャラリー収録版はこちらへ
この絵はひと繋がりになっていて、、と来て今回のは盾でした。矢印みたいだけど盾になるのです(という設定)。

さて、今日は珍しく西へ行ってきたのですが、雪すごかった!
photo

photo

photo

写真ではよくわからないけど、吹雪いてます。新幹線も遅れてた。雪大好きなので(あれっ)おおはしゃぎして写真を撮っていたわけですが、しばらくすると、後ろからも前からも電子シャッター音が! おや、みんな撮っているな。
面白いものがあったらと思ってデジカメかばんに忍ばせてきたけど、他に撮れたのは帰りの車内とかでした! ねこもいなかったしな。(えっそこ)


墓参り帰省中。2010/1/8 Ven.
.

昨年9月の原画展でもご一緒させていただいたユルギさん五島優さん経由で知った、多企画WEB都市アルファポリス様で、いろんなジャンルの大賞を決めるコンテンストを頻繁にやっていて、投票するにもユーザー登録が必要でついでにサイトも登録したのですが、なんていうか、本日のWebコンテンツピックアップに選んでいただきました。1/9一日、TOP右上で紹介されてます。紹介文が素敵です…。あっ、バナーが古いままだった!

一番でかいバナーを張ってお礼に替えてみる作戦。
photo

お墓参りをしに帰ってきたのに、お線香買ってくるの忘れてました…にゃんと!(受け売り)
先日の出張の土産は忘れずに持ってきましたよ。ちび猫たちが騒がしいです。
年賀状もいっぱい届いてた。みんな、お祝い有難う。


続・帰省中。2010/1/9 Sam.
.

久しぶりに帰ったら名前が変わっていたねこです。男の子の名前がついていたので、女の子の名前になったようだ。
photo

photo

photo

デジカメのSDカードがいっぱいになっちゃって(もちろんPCに移していますが、出先でも眺めたい気に入った写真を残していたら、新たに撮れる枚数がほどんどなくなってきちゃった。不毛だけどいいのです)、もう一枚手にいれました。2GBです。3200枚くらい撮れます。いやに写真が綺麗だけど、記録媒体によって画質って変わったりするのかな。しないよな。
ねこ共に手を振り、一路新宿へ。同期たちと東京都庁に登ってきたのですが(初めて!)、その写真はまた後日載せることにします。都庁よかったです。人家はこんなにも密集してたのか。大変興奮して帰ってきました。うすうすそんな気がしていたけど、高いところがたまらなく好きみたいだ…。

似非拍手、メールフォームからありがとうございます、懐かしい方に再会(!)。アルファポリス有難う。メールもお返事いっぱい溜め込んでます。ごめんなさい、少しずつ返してます…。


前々回はハリポタ。2010/1/10 Dim.
.

遅ればせながらカールじいさん観てきました。34分に訪れる感動のシーンを見逃すな、なんていう宣伝文句が頭にありましたが、きっとあのシーンだ! ひとつひとつの描写が細かくって、数え切れないほどの風船の色がまぶしくて、時間を共にした奥様への愛を感じる映画でした。ネタバレ注意→いつの間にか手を離し、雲に沈んでゆく思い出の家を、どんな気持ちで見送ったことだろう。最後に気づいたけど影の主役は水道ホースだと思いました。最後までよく頑張った!

一緒に行った旧友二人と、前回何を観たんだっけ、というのが全然思い出せなくて、確かここでごはん食べた、マクロスの前売りを買うとか買わないとか騒いでた、お財布から半券でてきたけど、7/19 ハリポタ、いやそんな前じゃない! …やっと出てきた、20世紀少年でした。印象薄かったのかな。
カールじいさん深かったです。これは忘れないどころか、今年の映画Myベストワンでもういい気がする。もう一回観てもいいな。DVDも出たら買っちゃいそうだけど、映画館の大画面で観るのがいいです。


風邪ひいて帰ってきた。2010/1/11 Lun.
.

…。……カールじいさん観て風船の絵が描きたくなったところだったのに描き損ねました。一日寝て過ごしてしまってネタもないので、ちび共(というか一匹だけですが)の写真でお茶を濁したいと思います。両手で顔洗うのが好きみたいです。
photo

photo


先月の絵より。2010/1/12 Mar.
.

ご案内のページに使っている絵の下描き状態のスキャンが出てきたので載せてみる。重たい羽根を持つ人たちシリーズです。描きたいものいっぱい溜め込んでてよくない。
photo


近頃、HYの「366日」が耳から離れなくて、やっと離れたと思ったら兄弟が口ずさんでて、タイミングの良さにびっくりした。強くて、さびしい。絵にしたいなあ。ゼパムかなあ。
こわいくらい 覚えているの あなたの匂いやしぐさや全てを
おかしいでしょう そう言って笑ってよ
離れているのに あなたのことばかり あなたのこと ばかり


手紙。2010/1/13 Mer.
.

12月に一生懸命年賀状を描いて出すけど、年が明けてからまだ間に合うとかって年賀絵メールを出し合うのもいいなあ、なんて思う。お返しメールで二人ほど同じことに触れてて気づいたけど、前より年賀絵メールって減ってしまった。
mixiとかTINAMIさんとかpixivとかで手軽に交換できちゃうせいだろうか。2005年くらいはいっぱい飛び交っていっぱいもらっていたなあ、とファイルを整理しながら。懐かしいお名前もいっぱい。顔も知らない相手だけど、古くからのお知り合いから届くメールは、やっぱり嬉しいです。
最近わかったのは、お返事がなくても相手は読んでいる、ということ。出してない返事がいっぱいあるのだからもっと早く気づいてもよかった。来年も性懲りもなく出そうと思います。あっ、でも喪中だったらごめんなさい…(ちょう失礼…)。


絵筆。2010/1/14 Jeu.
.

サイトにあるほぼ全ての絵(というか2001年以降の全ての絵)を、一本の筆で描いてます。メーカー不明の面相筆で、いつの間にか水彩の箱に入ってた(下)。だいぶぼさぼさしてきて、細いところが描きにくくなってきたので、先日細いところを描く用の筆を新調したのですが…そのはずなのですが、どこにも見あたらない! えともの展のときも出てこなくて、仕舞いそうな場所をずーっと探していたのですが。今日思わぬところから出て来ました。目印にしてた世界堂の袋にちゃんと入ってました。でも封を開けたら思ったより細くなさそうです(上)。ぱっと見る限り面相筆より太いかもしれない。もっと細いのが欲しかったのに! しかもこれ、安いのだと思ったのになんかちょっと高級な筆です。レジで気付いたけど引き返せなかったやつです。おフランス製みたいですよ。…。頑張って使ってみよう…。(台にしたのは愛用しているクロッキー帳です。ホルベイン製です。描きやすいです。)
photo

…なんて書いてたら、探してた絵具(バラ買いした12本)も出て来た! なにここ何の巣窟。


黒い群れ。2010/1/15 Fre.
.

朝はいつも早いです。とっても朝型らしくて、夜明け前に家を出るのが好きです(冬季限定)。まだ陽に温められてない大地と大気の静かな冷たさはだいぶ堪えるけど、なぜだかこの暗い青の空が好きです。
なんていいながら、朝がゆっくりなのもたまには嬉しい。でも久しぶりにいい時間に駅に着いたらついたら、ラッシュにしてもちょっと多すぎる人だかり。…。うん、電車止まってました。
あーもう。
朝早いのは通勤電車が苦手だからというのもあるのですが、久々にすし詰め電車に乗っちゃいました。みんな殺気立ってる! やっぱり早く行こう…。
危険は早めに回避するに限ります…。


スカイツリーと雪景色(遠景)。2010/1/16 Sam.
.

この冬一番の冷え込みもなんとやら、晴れ渡る空に車内の気温は上昇するばかりで、絶好のドライブ日和でした。貨物トラックだけど。
MT車です。ATに慣れた運転手がクラッチ踏まずにブレーキ踏んだりしてたけど(エンストするよ!)、ちょう音うるさかったけど、この高さはいいなあ。
自家用にするなら練習しにいってもいいな。


ねこ線香は先をちょっと折ります。2010/1/17 Son.
.

法事だったのね、と言われました。はい、ねこ法事でした。一回忌と三回忌です。長いようで早いです。
ちび達を窓際に置いて、見えるようにして、そんなこと何の意味もないんだろうけど庭の片隅(いやけっこう真ん中だけど)にお線香あげてきました。でも去年の奇跡にびっくりしてすっきりしたので、もう何の未練もないようです。ただ安らかなることを祈るばかりです。
君の愛したちび達は相変わらず元気だよ。


お返事です。実は初の試みです。2010/1/18 Mon.
.

メールフォームのページだけ、昔のサイトデザインのまま使ってます。ちゃんと伏線と意味があったので消せなくて残っているという…。そういえば、ここでお返事するとか言っておいて、返信してないメッセージ溜めていました。すごく遅いのもありますがこちらで返信いたします。1/1が下のほうにあって変だなって思ったら2009年でした。どんだけ…。
以下、お返事です。日記をこういう風に使うの、初めてだ!(時代の流れに乗ってみたともいう)

*ひなたさん
風邪は二回目も無事治りましたー(遅いです)。P-web08盛大でしたね、見つけてくださって有難うございます(笑)。リンクも、ご感想も嬉しいです。画風が定まってなくていろいろ描きたがりですが、ひとつでもいいなと思ってもらえたら嬉しいです。お祝いも有難うございましたー。
*なおんさん
お久しぶりです! 移転お疲れさまです、ご連絡有難うございました。まだですみません、次の更新のときに変更いたしますね。
*だぶねこさん
年賀絵飾っていただいて有難うございます。といいますか、リンク有難うございました! 開設したてのサイトさまから張ってあるとどきどきします…。がんばります…。
*瑠果さん!
いや、なんてお久しぶりでしょう! ご連絡いただけて嬉しいです。GWリンク全然情報が正確でなくて申し訳ないです…。移転了解です、速やかに任務を遂行します(笑)。GWMLも健在ですよ、良かったらまた是非〜。(というかメールします…)
*土手さん
いつも、有難うございます。年賀絵はさっそく飾らせていただきましたー。最近の絵、全く気づいていませんでした。でも青と灰色と茶色も相変わらず好きなのです、初心に戻ってこの三色で絵を描くのもいいなと思いました。有難うございました!


布が好きです。2010/1/21 Don.
.

手ざわり、とかじゃなくて厚手の艶々の生地のしわが好き。
本日のらくがき。窓も好き。
photo

…こちらでお知らせするのもなんですが、analog_ga名義で、ついったデビューしました。よかったらフォローしてやってください。呟き追いかけてると時間があっという間に過ぎてく! 危険地帯と思いつつ、ちょっと彷徨ってみようと思うのです。


かりかりがりがり。2010/1/23 Sub.
.

自由が丘行ってきました。いい混み具合の時間に着いたら、皆さん例によってお絵描きしてた! 名刺くらい持っていけば良かったのに、持ち物:DMだけ でした…。画材どころか筆記用具何も持ってかなかった私にいろいろ貸してくださった皆さま有難う。(だめすぎる)
ちなさんがその場で削り出し絵を描いてらっしゃったのですが、その制作風景はどこかできっと出てくるとして、画材をお借りして初オイルパステル&削り出し。
途中経過(けっこう後半)
photo

室温でちょっと柔らかくなったオイルパステルは逆に描きやすくって、塗り塗りかりかり楽しかったです。
ナウシカ好きだなあ。困った時の王蟲でした。王蟲、森へお帰り。
完成版&大きな絵はpixivにて。

ちなさん、五島優さんほか、物語をテーマにした素敵展示は26日まで。
ARTs*LABo08 SToRy @アートフォーラムOne's


コルビュジエの手紙があった。2010/1/24 Bos.
.

ルイス・バラガン邸たずねてきました。
メキシコの芸術家です。建築の人です。本人が住みやすく設計した自宅が世界遺産、とかいうそのご自宅を実際に使っていた家具も借りてきて再現した展示です。場所は、渋谷のワタリウム美術館。本日最終日で、駆け込みしてきました。
着いたら道の折り返しまで列が出来てた。
photo

photo

「家とは個人の隠れ処であるべきで、静けさが求められる」というバラガンの教えにすとんと共感してきた。私、彩りよりも静かな渋い色合いが好きです。落ち着いて、何かを思う。感じる。考える。たぶん、そういうことなんだと思う。
おうち拝見なのでと思って日が暮れる前に着いたのに、列に並んでしばし風の中を待つ。入場制限とかではなく、普通に受付の列だったみたいです。入る頃には美しい夕焼けが。17時からのギャラリートークにもちょうど居合わせることができて、こういうの久しぶりだなあと思った。もっと美術館に通いたい。

本日最終日だったのですが、アーカイブを兼ねて。下のほうに室内の写真があります。是非みて欲しい。
ルイス・バラガン邸を訪ねる @ワタリウム美術館(入り口で音が出るので注意)


無くなる場所。2010/1/31 Nit.
.

フランス大使館で開催中の、NO MAN'S LAND行ってきました。
取り壊しが決まった場所での、日仏の現代アートの展示です。本日最終日だと思って駆け込んだら、好評につき2月18日まで延長! もう一回くらいに遊びにいってもいいなあ。入場無料です。今日は14時を回る頃には道に溢れるくらいの人だかりで入場制限まで。入り口で売っている特製パスポートがちょっと可愛いです(ただのメモ帳)。あっ写真撮ればよかった。
photo

photo photo photo photo

photo photo photo photo

photo photo photo photo

photo

photo photo

旧大使館の建物の中は入り組んでいて、部屋のひとつひとつが展示室になっていて、全てを回るには結構な時間がかかります。体力と好奇心は同じ方向を向いてないとだめだなあ。現代アートにはあまり興味がなかったはずなのに、こんなにも沢山集まっていると、次は何を魅せてくれるのかがただ面白くて、好きな色や形を見つけてその前に佇んで、時間が経つのも忘れてきた。
無くなる場所、終わりを知るはずの場所、人のいない世界。人の痕跡だけが在る世界。No Man's Land。でも溢れかえる冷たい人いきれが、この場所の価値をつくるのだと思った。

公式サイト(何故だか繋がらない)
No Man's Land(ノー・マンズ・ランド) @フランス大使館

そのほか案内サイト
創造と破壊@フランス大使館 − 最初で最後の一般公開 @フランス大使館
No Man's Land 創造と破壊@フランス大使館 @フランス観光開発機構

⇒日々帳indexに戻る

Copyright (C) 1997-2010 Suvaru Hiduki All rights reserved.